事業案内ユタカ産業の強み

当たり前の「安心・安全」を
支えるプライド

ユタカ産業は「安全第一」を徹底し、道路整備工事をはじめとした
インフラを守る技術で持続可能な社会に貢献しています。

安全への取り組み

安全への取り組み

すべての利用者様の日常を支え、つなぐ土木工事業者として「安全第一」への意識・実行を徹底しています。施工前ミーティングはもちろんのこと、社内では定期的な安全会議を行い、社外安全大会へ参加するなど社内外の交流を通して安全対策の相互アップデートを実施しています。2021年には社外安全大会にて表彰されるなど、私たちの安全への真摯な姿勢が評価されていることに従業員一同誇りを持っています。

特許技術

特許技術の開発

ユタカ産業が販売する地際防錆材「ジープロテクター」は国土交通省の新技術システム(NETIS)に登録された特許技術です。NEXCOの現地試験にて認定を受け、現在は日本各地に出荷をしています。1枚からの販売も行い、貼付用機械の無償貸与やロット番号でのデータ管理など、取り入れやすく、管理しやすい体制を整えています。

ジープロテクターについて
環境への配慮

環境への配慮

近年、特に公共施設や歴史的地区などで景観との親和を重視した道路づくりが主流になってきました。ユタカ産業が行う土舗装は、景観との親和性はもちろん、土壌・水質汚染への影響が出ない品質の舗装材を使用します。また、温暖化対策として地面の遮熱性能を高める遮熱塗装工事も行っています。

多様な工事分野

道路に関する多様な工事分野での実績

関東を中心に、NEXCOや首都高速道路株式会社などをはじめとした大手企業との取引がユタカ産業の事業の大部分を占めています。国土交通省や警視庁など、官公庁からの受注実績は20年ほどになり、これまでに道路や駐車場、地面整備に関する多様な現場を手がけてきました。

土舗装

半世紀を超える歴史と
次の半世紀を見据えた挑戦

ユタカ産業は、駐車禁止ライン引きの交通安全事業からスタートしました。 創業者から引き継いだ「必要が存在を決める」というモットーは、今も変わらぬ私たちの核となっています。 お客様が本当に必要としているものを提供することこそが最も重要であり、社会の変化に柔軟に対応し、貢献することが私たちの誇りです。

Contactお問い合わせ・発注はこちらから

ご相談・お見積りなど、些細なことでも
お気軽にお問い合わせください。

自宅駐車場、店舗駐車場 etc...個人のお客様もお気軽にご相談ください

ページトップへ